聞く力を磨くトレーニングを実践しています

投稿日: 作成者: my-c0llege-life.net

聞く力とは

聞く力って、大事ですよね。
僕は聞く力について、いろいろと調べてみました。
その結果、思ったのは聞く力をもっと磨きたいなということ。

まずは聞く力についてご紹介。
実は、聞く力は3つあるんですよ。

傾聴力が相手の話をじっと聞きこむ力。
要約力は話の要点をすぐにつかんで正確にまとめる力。
サポート力は話を聞いて課題やニーズ、方向性を引き出す力。

一言で聞くといってもいろいろと聞くにも種類があるのですね。
これだけでも勉強になったって気がします。
こんな風にいろいろと活用できる力が聞くという力。
それをもっと大学生でいられるうちに磨いておきたいなと思ったのですよ。

聞く力を磨く方法を身に付けたい

聞く力は聞き上手になることで磨かれるもの。
そうなるには、まず相手に信用してもらうのが大事。

だから、相手を尊重しよう。
とにかく相手を敬って、最後まで話を聞きましょう。
なんたって、人は否定されるといやな気持になるから、もう心を開いてくれない。
それだけは気を付けたいものだと僕は思いました。

そして、最後まで聞くことも大事。
さらに、相手の背景も理解するとよいみたいです・・。
今まで生きてきた場所も立場も環境だって違うけど、理解できるところ理解してあげたいものだ。

そんなわけで、相手の立場や背景も理解したいと思ったら、いろいろなことを心がけましょう。
そして、もしも聞いている途中で話したくなったりしても我慢したいもの。

特に、聞いている途中で解決策や答えがわかったとしても途中で遮らず最後まで聞くことを心がけましょうね。
相手は答えはいらないから、話をきいてほしいだけかもしれないのですよ。
だから、話しやすい雰囲気を作るのです。
もしも、話を聞く場があっても雰囲気が怖い感じならばためらってしまう人は多いでしょうからね。

笑顔のある明るい雰囲気を作ることだって聞く力のポイントになるのですって。
話を外部に漏らさないのも大事。
信用を失ってしまうでしょう。
このような信頼関係は何よりも大事といえます。

聞く力は複合的な能力

聞く力は複合的な能力ですって。
それを鍛えると複合的な能力アップになる。

コミュニケーション力、傾聴力、要約力、コンセプチュアルスキルなどが複合的な能力。
こういった力が発揮されると人気者になれるし、頼りにされたり、コミュニケーションを学んだりできるのでしょう。
このような聞く力は就活でも役に立つはず。
きちんと身に付けて、おきたいものですね。

僕ももっと家族や友人の話をきちんと聞いてあげたいと思いました。
そういうことは、社会に出てからも大事なことの一つになるのですね。
何とか学生のうちに聞く力をもっと成長させたいものです。
そうなれば、試験の成績も上がるかもしれないなとも思いました。