春休みはどう過ごそう

投稿日: 作成者: my-c0llege-life.net

あっという間の春休み

お正月が終わってちょっと勉強したと思ったら、もう春休みです。

大学の場合、1月から2月はほぼ試験期間なので、実質的には「年が明けたらほとんど春休み」というようなものです。

大学のカリキュラムや学部によっても変わると思いますが、オーソドックスなケースでは2月の初めから4月上旬までが春休みとなり、その間は基本的にキャンパスに行く必要がありません。

さらに、3年生、4年生となると単位もほとんど取り終わってしまって、わざわざキャンパスに行くこともなくなります。

3、4年生でせっせとキャンパスに通っている人たちは、ゼミの活動に力を入れているか、そうでなければ単位がギリギリで焦っているか、というどちらかです。

3年生になってから急に焦りはじめたところで、本当は間に合わないんですけどね。

僕はやっぱり留年はイヤなので、1年生の時からまんべんなく単位を積み重ね、早い段階で卒業を確定させました。

自慢ではありませんが、まあ、これが普通だと思います。

春休みも忙しい!

親からはよく、「大学生は休みすぎ!」と言われます。

夏休みも春休みも長いのだから、ほとんど勉強していないのと同じじゃないか、というのです。

自分が若い頃だって一緒じゃないか、という気もします。それにしても、「大学生は休みすぎ」というのはいろいろな誤解を含んでいます。

確かに、大学の夏休みと春休みは長いのですが、だからと言って100%休める、というわけではありません。

3年生になればインターンの予定が続々と入ってくるし、春休みには就活解禁に先だって大学内でのガイダンスや情報提供が本格化しはじめます。

将来のビジョンをしっかり持っている学生ほど、夏休みや春休みを有効活用し、「学校の授業よりも忙しい!」というぐらいにスケジュールを詰め込んでいます。

僕のスケジュール帳も、もうそろそろ空白が少なくなりそうです。

大学生がヒマに見える理由

大学生がヒマに見えるのは、ある意味で真実かもしれません。

大学は「休もうと思えばいくらでも休める場所」でもあります。

最低限の単位さえ取っておけば、あとは大学に行かずに自宅でのんびり寝ててもいい。

あるいは、単位さえ取らなくてもそれはそれで自己責任で、最終的に大学中退、という肩書きがつくだけですからどうってことないんです。

ただ、個人的には、そこまでするならどうして大学に入ったんだろう、と思ってしまいますけどね。

コロナ時代の春休み

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、来年の春休みも大きく変わりそうです。

今年の春休みからコロナの影響でキャンパスが閉鎖され、半年以上まともに授業を受けていない、という学生も多いようです。

インターンや就活にも大きな影響を与えているので、来年こそは収束していてほしいものです。