価値観の違いは必ず起きる問題 自分と全く同じことを考えているという人は世の中にいません。 そのため何をするのにも必ず意見は衝突することがあります。 自分以外の誰かと話をしていたり、仕事をしていたりすると必ずぶつかるのが価 […]
続きを読む学校から声がかかりオープンキャンパスのトークライブに参加
夏のオープンキャンパスももうすぐです。オープンキャンパスと言えば、図書館、校舎などの学校の施設案内や、学科・学部ごとのカリキュラムの説明、在学中に取得可能な資格や めったに公開することがない研究室の公開、入試制度などの説 […]
続きを読む大学院に進むか就職するか最初は迷っていました
増える大学院進学者 近年では理系の学生を中心として大学院に進学する人が増えています。 そのため就活の時期になると就職をするのか進学をするのかということで悩む人が増えますし、どうするべきかということを先輩に相談する人も多い […]
続きを読む学園祭運営委員長として学祭を盛り上げました
学園祭実行委員へのあこがれ 大学受験の際、志望校選びの中で脂肪順位の高い大学は学園祭にも足を運びました。 その際、最も印象に残ったのが学園祭実行委員会の人たちのジャンバーでした。 実行委員と書かれたジャンバーを着ていろい […]
続きを読む社会心理学のゼミで人間の社会的行動を研究しています
社会心理学ゼミでの学び 大学で社会心理学を学んでいます。 社会心理学というのは社会で起こっている出来事を心理学的な視点からアプローチしていく社会現象の心理学と個人や人間関係を対象とする人間関係の心理学の両面から現代社会へ […]
続きを読む