大学院に進むか就職するか最初は迷っていました

投稿日: 作成者: my-c0llege-life.net

増える大学院進学者

近年では理系の学生を中心として大学院に進学する人が増えています。
そのため就活の時期になると就職をするのか進学をするのかということで悩む人が増えますし、どうするべきかということを先輩に相談する人も多いです。
>>大学院とは?進学を決断する前に考えたいメリット・デメリット

どちらが良いかは一概には言えません。
勉強している内容や進学したい分野によって大学院の必要の可否は変わってきます。
そのため就活をしたくないから、周りが大学院に行くから、といった安易な理由で大学院進学をどうするか決めるのはナンセンスです。

特に明確な目標もなく大学院に進学をしてしまうととても苦労をしますし精神的にもプレッシャーになってきます。
高い学費を払ったのに何も得られなかったり、周囲の就職をしている人たちに差をつけられた気持ちが芽生えたりしてくると焦りから就職もうまくいかなくなりがちです。
そこで、大学院に進学をするかどうかはしっかりと考えることで就職にも進学にも気持ちが入りやすくなります。

大学院に進学することのメリットとデメリット

大学院に進学することにはメリットもデメリットもあります。
そこで両者をきちんと知ったうえでどうするべきか判断することが大切です。

まず、メリットとしては学部時代よりも専門的な研究ができることがあげられます。
当たり前ですが、学部生よりも大学院生の方が深い研究がすすめられルのでスキルも身につきますし、自分の理想としている研究が進めやすいです。
大学によっては学部時代には卒業論文や卒業研究のための研究という意味合いが強くなりやすく、専門的なことや学術的に深い内容は大学院に進学しないとなかなか学べないというところも多くあります。

そこでさらに研究を深めたい、もっと学びたいことがあるという場合には進学をした方がしっかりと研究がすすめられます。
海外への発表の機会があったり興味のある分野の勉強を進めるために他大学の大学院との交流が盛んというところも多いです。
そのため専門的な学びを得るためには大学院での進学が必要になることもあります。

また、就職の際にも有利なことが多いです。
特に就職の際に研究職に就きたいという場合には大学院卒業が前提となる企業もあります。
就職の際、より自分の希望している職種での仕事を希望する場合には進学をしておく方が望ましいという場合もあるのです。
他にも資格取得のために大学院卒業が条件となる場合もあります。

それに対して大学院進学のデメリットとしてはお金と時間の問題が大きいです。
やはり、大学院に通うとなるとかなりのお金がかかりますし、就職するまでの時間がかかることになります。
そのため、大学院での学びが大学卒で就職した人が働いている2年分の経験に勝るものにならなければなりません。

特に大学院できちんとした成果があげられていないと就職活動をしていても「大学院で何をやっていたの?」ということが問われてしまいます。
そのような状況になると大学院に進学をしていても就活では圧倒的に不利です。

2年というのは短いようですが社会人としてはとても意味のあるものであり期待も高まります。
だからこそきちんと結果が出せないと就活では不利になるのです。
自分自身の生活を考えても2年早く就職して仕事を始めた方が生涯の年収が高くなる可能性がありますし、社会にしっかりと貢献できる可能性も高まります。

そういった点からも早く社会に出て活動したいという気持ちが高まり大学院進学よりも就職を選ぶ人が多くいますし、熟考したうえでの結論だからこそしっかりと就活への意志が出てきて成果が上げやすいです。

ただし、お金に関しては奨学金返還免除の制度がありますので、利用できれば大きなデメリットを消すことができます。

また入社した社員の奨学金返還の肩代わりを行う企業も存在します。
自治体によっては奨学金の肩代わりを行う企業に支援を行っている地域もあるため、就職する地域によって、奨学金の負担が変わる可能性があります。一度調べてみるといいでしょう。